「荒野行動」勝率をあげるコツ

イヤホンやヘッドホンを着用するべし

プレイ時にイヤホンやヘッドホンをつけておくと、音の聞こえ方が全然違います!

足音や銃声などがどの方向から聞こえてくるのかわかりやすいですよ〜。

なので相手のいる位置が把握しやすく、イヤホンやヘッドホンをつけていない時に比べてゲームを有利に進めやすいです。

必ずイヤホンやヘッドホンを着用することをおすすめします。

 

遮蔽物のない地域はなるべく通らない

平原や道路などの遮蔽物が何もない地域を移動すると、他のプレイヤーに見つかりやすいのでかなり危険です。

しかも、身を隠すところがないので、攻撃が当たりやすいです。

360℃から複数の敵から狙われるリスクがあるので、生き残れる可能性は非常に低くなりますよね。

遮蔽物のない地域はなるべく通らないようにしましょうね。

どうしても移動したい時は、車で移動することをおすすめします。

 

足音アイコンに惑わされぬべし

建物の中にいる時、周囲で足音アイコンが見えたら、足音アイコンを追わずに足音を確認しよう。

他プレイヤーが階段を登ったり部屋に出入りしている時、足音アイコンは激しく動くので、どの位置にいるのかわかりにくくなるためだ。

一方、足音は、相手が建物の外にいると「カサカサ」という乾いた音が聞こえます。

「コツコツ」という、硬い床の上を歩いている音に変わると相手が建物の中に入ってきたことがわかります。

あとは敵からの死角に隠れ、相手を待ち伏せして迎え撃つ準備をしましょう。

足音を聞き分けられるようになりましょう。

 

早めに良いポジションを取るべし

縮小が始まる前に、遮蔽物のある地域を移動しながら、その付近でもっとも高い地域や林など遮蔽物の多い地域へ敵よりも早く移動しましょう。

高い位置にいると、相手を発見しやすくなりますし、戦闘になったとき高い位置にいるプレイヤーの方が有利になります。

ポイントとしては、縮小が始まる前に良いポジションを取ることです。

縮小が始まってからだと、逃げることで精一杯になり、敵の様子を気にすることができなくなりますし、冷静な判断ができなくなります。

時間に余裕を持ってプレイしましょう。

 

目的地には「急がば回れ」で行動するべし

初心者のうちに行なってしまいがちなのが、救援物資へ一直線に向かったり、毒ガスエリアから逃れるためにまっすぐ中心へ向かってしまうことです。

救援物資の近くには、敵が密集している可能性が高いですし、すでに先客がスナイプしようと待ち受けている可能性が考えられます。

急いでいるときほど、目的地の周辺の様子を確認し、常に敵に狙われているということを意識しながら、注意深く移動していこう。

 

撃たれたら不規則に走って逃げるべし

身を隠せるところがない平原などで撃たれてしまった場合、一方へまっすぐ逃げるのはよくありません。こちらの移動先を狙って撃ってくる相手だとすぐに倒されてしまうでしょう。

この場合は、弾が飛んできた位置を素早く確認し、相手に移動先を読まれないよう不規則に移動方向を変えながら走り続けよう。

戦闘は必要最低限に抑えるべし

戦闘は少なければ少ないほど勝率はあがるでしょう。

敵を発見すれば倒したくなる気持ちはわかりますが、目の前の敵を倒しても、周囲のいる敵に自分の居場所がバレて狙われてしまうリスクが高くなります。

勝率をあげるための理想としては、最後の一人のみを撃破することで、無駄な戦闘を避けることです。

しかし、あくまで勝率をあげるための作戦になるので、ゲームを純粋に楽しみたい場合はどんどん戦闘に参加しても良いでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です