「荒野行動」銃の打ち方、エイムのコツを紹介!

 

荒野行動では、エイムを極めた人が、ドン勝に近づくのは間違いない事実です。

しかし、エイムを極めるのは難しく、悩んでいる人も少なくないでしょう。

今回はエイムを極めるために必要なポイントをご紹介します。

銃の撃ち方とエイム

銃の撃ち方

射撃アイコンをタップすることで射撃が可能です。

アイコンを押しっぱなしにすることで連射できます!(連射可能な武器に限る)

エイムとは

エイムとは、銃で狙いをつけること。

FPSでは、エイムを正確に行えることが射撃の上達につながっていきます!

右手で照準を、左手で銃を発射!

右手で照準、左手で射撃をする方法がもっとも操作しやすいです。

左で照準をあわせる操作設定も可能ですが、移動スティックを押してしまう可能性もあるため、あまりおすすめしません。

右手は、アイコンがないスペースを操作して照準をあわせましょう!

pubg-kouya20171109-w

 

撃ち方の種別

単発撃ち

一発ずつ弾を撃つ撃ち方。反動が少なく狙いをつけて撃てるため、遠距離にいる他プレイヤーを狙撃する時に向いている。至近距離ではエイムに自信がある人向けです。

連続撃ち

弾を連続で撃つ撃ち方。連続して撃てるため、接近戦や後述する腰だめ撃ちに向いている。反動が大きく照準が大きくずれてしまうため、遠距離射撃には不向きです。

単発撃ちと連続撃ちは切り替え可能

単発撃ちと連続撃ちが切り替え可能な銃も用意されている。アイコンの「単発射撃」「連続射撃」をタップすることで、切り替えが可能だ。

撃ち方の技術

腰だめ撃ち

腰だめ撃ちとは、スコープやサイトをのぞかない状態で射撃する技術です。

腰だめ撃ちのメリットは、移動スティックで移動しながら撃てたり、あたりの様子を確認しながら撃つことができることです。

二つ目にサイトやスコープをのぞかないため、素早く撃てます。

デメリットとしては、命中率が落ちてしまうことです。

近距離武器は、腰だめ撃ちで撃ちましょう。

ADS撃ち

ADSとは、スコープやサイトをのぞいて狙い撃つ技術です。

ちなみにADSとはAim Down Sightの略です。

ADS撃ちのメリットは、命中精度を高めることができることです。

デメリットは、とくにスコープで見ている時は周囲がまったく見えなくなってしまうことです。

 

右側のサイトアイコンをタップすると、サイトまたはスコープが表示されます。

ADS撃ち状態でサイトアイコンをタップすると、ADS撃ち状態が解除されます

左右斜め撃ち(リーン撃ち)

左右斜め撃ちとは、遮蔽物の陰に隠れながら、身体を斜めにして前方を覗き込んだり、その状態で射撃する技術です。

身体を隠して射撃するため、相手に撃たれにくい状態で有利に撃つことができるのがいいですね。

 

サブマシンガンの射撃のコツ

サブマシンガンを撃つときには、反動を抑えるために右手を下方向に入れたまま撃ちましょう。

なぜなら、反動で照準が上に上がるので右手で下方向に入れることによって、上がった照準を下側に落としつつ射撃することができます。

 

撃ち合いに勝つコツ

障害物を利用する

撃ち合いが始まったら、建物、木や岩といった障害物を利用して身を隠しながら攻撃しましょう。

障害物を利用することで、相手の攻撃を避けることができます。

出来るだけ敵から見えないように立ち回りましょう。

 

リーン撃ちで有利に戦う

上記にも記したリーン撃ちは障害物などから顔をだけ出して相手と撃ち合うことができるため、相手の攻撃が当たりにくく有利に戦えます。

練習してできるようにしておいて損はないでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です