「ドールズフロントライン」を紹介!

インストールはこちら

 

ドールズフロントラインとは

 

ドールズフロントライン」は中国で開発された育成&戦略シュミレーションゲーム。

銃が擬人化した「戦術少女」と呼ばれるキャラクター達を「指揮官」となり敵を倒していくゲームです。

リリース日は2018年8月1日とそこそこ最近で、今もセールスランキングでも健闘しているようです。

もともとは「少女前線」というタイトルだったのですが、商標トラブルの関係上「ドールズフロントライン」に変更となりました。

ゲーム内容

ゲームシステムはボードゲーム方式となっています。

「行動ポイント」を消費し、自分の部隊を動かして、相手の司令部を占領することが目的です。

「艦これ」や「アズレン」とそっくりと思う人もいると思いますが、ドルフロは一味違います。

そう、敵が動くんです。敵も動いて自分の司令部を占領しようとしてきます。

オセロ式に敵に囲まれたマスは相手に占領されてしまうなど、戦略的な要素が強くなっています。

なので頭を使わないと、気づいた時には詰んでたなんてことがよくあります。

バトルに関してはほぼオートで進んでいきます。

スキルの発動もオートにできるので、放置しているだけで勝手に倒してくれます。

キャラの残HPに応じて入れ替えたりすることが場合に応じて必要となります。

キャラの入手方法はお馴染み建造です。

ガチャではないので無課金でも強キャラが手に入りやすく、無課金に優しいと言えるでしょう。

「艦これ」のようにレシピがあり、素材を特定の個数で建造する形です。

イベントでは特定キャラの出現率がUPしたりします。

大型建造では大量の資源を消費し、高め(個人差あり)の確立でレア度の高いキャラクターを入手できます。

キャラクター製造の他にも、武器製造があります。武器を装備することで、キャラの性能が上がります。

ダメージを負ったキャラを修復したり、基本的には「艦これ」ですね。

バトルに出る前にいちいち修復しないといけないのは少し面倒なところではあります。

快速修復チケットを消費することで、すぐに修復は完了しますが。

宿舎」ではガチャで手に入れた家具などを好きに設置したり、プレゼントをあげて好感度を上げることができます。

他にも、育成などに必要な「バッテリー」を入手することができます。

UMP9ちゃん好き

他にも色々要素はありますが、まぁ特に目新しいものもないので割愛です。

感想

なんとなく入れた「ドルフロ」でしたが、結構面白くて地味に続けてしまっています。

まぁ言ってしまえば「艦これ」や「アズレン」と何ら変わらないソシャゲなんですが、それでもやっちゃうものですね笑

結局最も大切なのはキャラがかわいいか

中国産だろうと関係ないです。かわいいければいいのだ。「kawaii」は英語にもなってますしね。

特に目新しいところもないゲームですが、それでもついついやってしまう。

「艦これ」などのゲームが好きな人にはぴったりな作品だと思います。

まだ始まったばかりなので、今後のメディア展開などにも期待ができます。(今のうちに始めておけば古参ぶれるかも)

興味があったらぜひやってみて下さい!

 

インストールはこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です