龍の覇業をレビュー!

インストールはこちら

 

 

「龍の覇業」は、中国の三国時代を舞台にした本格三国志シミュレーションゲームです。

プレイヤーは真竜の子として、手に入れた城を足掛かりに、基盤を固めながら後漢末期の乱世の平定を目指していきます。

 

登場武将はなんと60以上、策略・陣容はともに300種類以上も!自分だけのスタイルを確立し、その策略を天下に知らしめましょう!

また、三国時代の美女も登場し、絆を深めることで秘めたる姿を見ることも…!

さらには、50VS50の大規模合戦モードや水上戦闘モードなども搭載しており、全国のプレイヤーと臨場感のあるバトルも可能ですよ!

「龍の覇業」の魅力

育成しがいのある箱庭シミュレーション!

「龍の覇業」には大きくシステムが2つあります。そのうちの一つが、城を発展させる箱庭シミュレーション

黄巾党によって無法地帯になってしまった城を、プレイヤーが1から築き上げていきます。

兵力を訓練して、戦力を増強したり、資源を集めたりとやれることがたくさんあり、やればやるだけ自分の力が強くなっていきます…!

どんどん施設を強化して自分だけの立派な城を築き上げましょう!

三国時代の歴史を追体験できるダンジョンモード!

また、システムのもう一つの目玉がバトルモード

お気に入りの武将を選抜し、三国志の出来事に沿ってセミオートシミュレーションバトルを行うことができますよ。

中でも、黄巾党の反乱から始まる三国時代の歴史を追体験できるダンジョンは、武将それぞれが持っているド派手な必殺技を駆使して、どんどんCPUの敵を倒していくことができます!

ストーリーも簡潔ではありますが、三国志の物語に沿ってしっかり描かれているので必見です!

臨場感のある合戦モード!

またバトルモードの1つとして、城の外に出て野良の敵や他プレイヤーと合戦することも可能です。

基本オート進行ではありますが、敵を倒すことで資源を奪えます。

他プレイヤーの領地に進行するのはもちろん、他プレイヤーから進行されることもあるので、自分の策略や育成の腕が試されますよ!

さらに城を攻め落とす攻城戦や軍団バトルなど大規模バトルも搭載されていて、臨場感のあるバトルも期待できます!

60を超える有名武将!乱世の美女たちも

「龍の覇業」には劉備や呂布、張飛など60を超える三国時代の英雄たちが登場します。

それぞれにスキルや属性が割り当てられていて、個性豊かなバトルができますよ。

また、大喬や貂蝉を始めとした三国の美女たちも登場し、絆を深めれば真の姿を見ることができるかも…!

武将たちのイラストもきれいなので必見ですよ!

序盤のミニポイント

リセマラは不要

「龍の覇業」では、ゲームを進める中でガチャ用アイテムがたくさん手に入るので、わざわざリセマラしなくても武将がそろいやすいです。

また、ガチャができる酒場を開放するにはプレイ開始から最短でも20分程度かかるため、効率もよくありません。

そして,「龍の覇業」が城の発展に伴って強くなるゲームだということもふまえると、リセマラは不要でしょう。

とにかく覇業任務を進めよう!

「龍の覇業」では、画面の右下に覇業任務というものがあります。

これを達成しながら建築やダンジョンを進めることで、モードを開放したり、強化用アイテムが手に入ります。

なので、覇業任務を達成していくことが最優先目標ですね。

ちなみに、達成する過程で建築時間で待たされることがありますが、加速アイテムを使えば短縮できますよ。

早く強くなるためにも積極的に使っていきましょう。

宮殿レベル8、またはゲーム開始72時間までが勝負!

「龍の覇業」の場外マップでは、プレイヤー同士が侵攻し合うことができます。

そのため、城の建造物や兵力が弱いと、他プレイヤーから攻撃を受けやすくなってしまいます。

城は建築物の1つである宮殿レベルが8になるか、ゲーム開始から72時間が経過するまではバリアが張られていて安全です。

なので、それまでにできる限りの建築をするのがおすすめです。

それぞれの建築物は一定のレベルまで無料で建築・レベルアップ可能なので加速と合わせて有効活用していきましょう!

残念だったポイント

楽しい要素がたくさんある「龍の覇業」ですが、残念なポイントもあります。それは

他のゲームとシステム面で差別化しにくい

「龍の覇業」は、内政とバトルの2つを柱としたオーソドックスなシミュレーションシステムです。他のシミュレーションゲームと比べて特別システム的に目新しいものがあるわけでがありません。

そのため、目新しいゲームを探している方にはちょっと物足りないかもしれないなと感じました。

ただし、デザイン面がしっかりしていることやシミュレーションゲームには珍しくしっかりストーリーがフォローされていること、必殺技演出の派手さなど、従来のシステムをよりブラッシュアップしている印象があります。

なので、他のゲームと比べてもおすすめできるゲームですよ!

口コミ

三國志の戦略ゲームの中で、一番面白いと思います。 課金をしなくても武将が手に入り、育てるのにも普通に進めていれば良いので良心的だと思います。 城育成と戦争、両方が楽しめるので、私は好きです。 ただ、宣伝が弱いと思いますので、広告やコラボなどでもっと盛り上げていただけたらと思います。 また参加しやすい同盟イベントを今後増やして欲しいです。 末永くサービスが続きますように運営さんよろしくお願い致します。

出典:Googleplayレビュー

やることたくさん♪ どこから手をつけたら良いのか悩むけど、なかなか楽しい♪ 最近、他のゲームで見られるような過剰なまでの権限要求も無くて良いと思う。

出典:Googleplayレビュー

まとめ

「龍の覇業」は、三国志を題材とした本格シミュレーションゲームでした。

戦略に直結する内政やド派手でグラフィックの良いバトルなど、目新しいシステムはありませんが、非常にやりこみがいがあります!

三国志が好きな人はもちろん、自分で戦略を考えて戦うのが好きな人にもおすすめのゲームですよ!

 

インストールはこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です